1年で2~3回似たようなかゆみのある症状がでるのだけど、今回はいつもより広範囲。人差し指が一番目立つだけで、両手の中指、親指にも1つ2つブツッとしたものができてしまっている。
今までは数日もすれば症状が治まっていたのでとくに気にしていなかったけれど、今回はさすがに気になった。
それでネットで調べてみると、どうやら「手湿疹」、「主婦湿疹」、「汗疱」といったものが浮かび上がりました。
医者ではないので厳密にこうだとは言えないけれど、おそらく湿疹の類ではないかと思うと同時に、けっこうな人が指先にかゆみを伴う湿疹が発症していることに、なんか安心してしまいました。
発症までの経過
指の湿疹がいつ頃からできて、今どんな状況か、とりあえず書きとめておこうと思います。始めに指になんかできてる?と気づいたのが、ここ1週間以内のこと。
両手の中指の第一関節がちょっとかゆいと思ってみたら、蚊か何かに刺されたような感じで、ボツっとしたものができていた。
両方の中指ともに同じようなところにかゆみがでていたので蚊に刺されたのだとしたら変だなぁとは思ったけど、11月のわりには暖かい日もあったので、その時は虫にでも刺されたか?くらいに思っていました。
一昨日あたりから人差し指がかゆくなりだす。
かゆみのある場所は人差し指の第一関節の横側、親指に近いほうです。
それでいつものアレか・・・と湿疹ができていたことに気づく。
そして昨日になって人差し指の第一関節から第二関節の間にも湿疹が現れ、今日になって第二関節から第三関節の間にもひとつできていた。
他の指はどうかと確認したところ、同じく利き手の中指の爪先にも2箇所できていて、パソコンのキーボードをタイピングする際に、ちょうど中指の湿疹ができた部位にあたるので、ヒリッとした痛みのような感覚とかゆみが出る。
利き手ではないほうの親指の第一関節の曲がる部分も一つあり、何気なくさわってしまうとかゆくなる。
一番湿疹のひどい人差し指は皮膚が硬質化したようにカサついている。
始めに虫さされか?と思った両中指の第一関節部分の湿疹は、跡はまだ残っているけれど、他の部位に比べかゆみは治まった。
今自分でわかる範囲はこんな感じです。
原因は?
手湿疹、あるいは主婦湿疹の場合は食器洗いなどが関係しているみたいだけど、私の場合は家事は母親任せなので、家事は当てはまらない。じゅうぶん睡眠が取れなくて、寝不足とストレスによって免疫力や抵抗力が落ちてきたのが原因かな?とも思うんだけど、それで湿疹になるのかどうかもわからない。
こればっかりはお医者様に直接聞くしかないですね。
完治するまでの期間
今回のような症状は前にもあったので、そのうち治るものだと思っています。ただ、今は人差し指が一番ひどいけど、このあと他の指も荒れてくるかもしれない。
そうなると症状が治まるまで自分が思っているよりも、時間はかかるかもしれません。
後日どうなったか、改めて更新しようと思います。
【手や指の湿疹に関する記事】
指に湿疹が出始めてから2週間が経過、現在の状態は?
手や指に湿疹ができてから1ヶ月ほどでほぼ治りました